新光産業株式会社 採用サイト

SHINKO SANGYO RECRUITING SITE

金城 安希(営業部 南営業所/2021年入社)

金城 安希(営業部)
  1. ① これが私の仕事

    私は現在、営業社員として1人立ちするために上司に同行し、営業とはどういう仕事をしているのかを学ぶ営業補佐という仕事をしています。積算室を経てすぐに1人で営業に行くのではなく、この営業補佐という期間があり、そこで営業の方法、事務処理の仕方など多くの仕事を学んでいます。お客様からどの様に注文を頂くか、クレームがあった場合の処理の方法、提出書類の書き方など、一緒に同行し見て・聞いて学んでいます。
    この期間で自分なりの営業軸をしっかり持ち、1人立ちしたらお客様の為、会社の為に行動できる営業社員になれるように頑張ります!!

  2. ② 一番うれしかったことにまつわるエピソード

    まだ、営業補佐として日が浅いため、業務商品管理課時代のエピソードです。
    業務商品管理課では、配達をしながら直接お客様と接することができる為、お客様に覚えてもらい、直接注文を頂き「ありがとう!」と言われる事が嬉しかったです。商品知識が浅い分、上司に相談したり、再度電話で注文内容を確認したりなど、迷惑をかける事も多かった中、お客様からの感謝の言葉を直接聞けたのはとても嬉しかったです!この様な言葉を直接聞けるとまた、頑張ろう!と思います。どんどん商品知識を身につけ、より良い商品を提供できる様、精進します。

  3. ③ 私がこの会社を選んだ理由、ここが好き

    私が新光産業を選んだきっかけは、説明会での働いている人がとても楽しそうだったからです!仕事内容はあまり重視していなく、人間関係が良い所で働きたいと思っていたので、新光産業でなら楽しく働け、自分が成長できる場所だと思い入社しました。
    実際、入社してみてやるべき仕事は思った以上に多く(笑)、覚える事も沢山ありますが、上司から分かるまで教えていただいたり、勉強会などもあるのでとても働きやすいと感じています。また、やるべき事が多い分自分の成長にも繋がり、1年前の自分よりは確実に成長しているのが実感できます。これから私も、この人と働けて良かったな、と思えて貰える様な働き方を身につけていきたいと思います。

宮城 萩(営業部 営業二課/2016年入社)

宮城 萩(業務部)
  1. ① これが私の仕事

    私は営業部に所属しています。営業部と言っても飛び込み営業などではなく、会社として何十年もお付き合いのある法人(企業)への営業活動がメインです。主なお客様の業種は電気工事会社や空調会社、建築会社などです。上記のお客様のお仕事の手伝い・悩み事の解決を手伝わせていただいています。
    例えば、新築マンションの工事計画があるとします。そのマンションで使用する照明器具の提案を行ったり、スイッチやコンセントを提案したりと。お客様が抱えている仕事・悩み事で私たちの仕事内容も変わってきます。時には1日中外回りの日もありますし、1日中事務所で事務処理を行う日もあります。やり方次第で上手く売上を上げる事もできるし、仕事を終わらせる事もできる。これまで身につけた多種多様なスキルが活きてくる面白い仕事です。

  2. ② 一番うれしかったことにまつわるエピソード

    お客様から大きな案件を金額ではなく、私の人柄で選んでいただいた時は凄く感動したのを覚えています。
    同じ商品・内容だと安価な方を選んでしまうと思います。弁当屋の唐揚げ弁当で大きな差がなければ安い方を選んでしまうと思います。そこを『100円高いけど接客が良いからあの弁当屋にしよう』と自分に対して10万円単位で言われたら嬉しくないですか?価格以外で勝負する。安くて購入していただいても当たり前です。他社より高くても購入してもらえるからこそ面白いです。購入の要因は、礼儀正しさ、趣味が合う、毎日来てくれるなど様々です。けど、恋愛で異性へのPRも営業と同じだし、自動車やケータイを購入する際に店員と交渉する事も営業活動と同じです。思ったより営業という仕事は身近で奥が深いです。

  3. ③ 私がこの会社を選んだ理由、ここが好き

    2点あります。1点目は人間関係の適度な距離感です。近すぎず遠すぎず。仲は良いけども断りたい時は断れるところ。私も先輩に週末飲みに誘われますが別の約束がある時は遠慮なく断りますし、断っても次回も誘われます。土日も会社のメンバーとは会いません。適度な距離感が弊社の良さだと思います。
    2点目は現在進行形で会社が変化しているという事です。経営陣がVUCA時代の先を読んで会社を動かしています。中小企業だからこそ変化に素早く対応できます。コロナ禍の際も素早く在宅ワークに対応しコロナ禍を乗り越えられたと感じます。経営陣が率先して学んでいるからこそ時代についていけるし、私たちも負けずに勉強していこうと思えます。他の企業と比べ物にならないレベルで毎年毎年変化していると感じます。